まず初めに言わせておくんなまし。
オーストラリアのアクセントは変
とか、
メジャーなアメリカかイギリスが良い
とか、
何故か、オーストラリアのアクセントが邪道みたいな雰囲気が蔓延っちゃーいませんか。
オーストラリアに留学経験のあるYouTuberさんだったりの動画コメント欄に
「めっちゃオーストラリア訛りwww」
みたいな書き込みを何回も見たことあるんですけど
じゃあ全く訛っていない英語ってどんな英語なんでしょうかね。
アメリカ英語ってことですか?
英語は元々イギリスの言語ですし、そう考えるとイギリス英語からくるオーストラリア英語はアメリカよりもそれに近いとも言える。ただ確かに経済の中心はアメリカで、カナダはアメリカのアクセントに近くて……。
どのアクセントも英語は英語です。アクセント関係なく英語を話せたらかっこいいんですよ。ちなみに僕は、オーストラリアのアクセント大好きですよ。
と、前置きが長くなったところで本題へ。
どこ行ったって身につきゃーしない
オーストラリアに来て、オーストラリア英語に囲まれていたら、自然にオーストラリアのアクセントが身についてくると思ってますか?
アメリカに行けばアメリカのアクセント?
ごく一部の生まれつき耳がとても良い方や長く在豪されている方を除けば、オーストラリア英語を綺麗に話す外国人なんてほぼ皆無です。
ちなみに、僕が働いていたローカルのレストランにはオーストラリア人の他に、ブラジルやベルギーなどいろんな国の方々が働いていてみんな驚く程ペラペラだったんですが
ほぼ全員綺麗なアメリカ英語でした。
かと思えば長く在住しているインド人のマネージャーはしっかりインドのアクセント。ただもちろんペラペラです。ペラペラかどうかにアクセントは関係ないですからね。
なので、オーストラリアに来たからといって、オーストラリア英語に染まってしまうわけではないので安心してください。全ては、自分で発音を練習する時に、どのアクセントで練習するかによると思います。
誤解されたくないので言っておきますが、発音が悪くたって全然いいです。関係ありません。
ただ良いに越したことはないですし、僕も、綺麗な発音を目指して練習しています。
それにもし、オーストラリア訛りになるのが嫌だからと、オーストラリアを留学やワーホリ、大学進学先から外している方がいたら嫌だなと、勿体ないなと思うわけです。
じゃあリスニングはどうなんだと。
確かに中には、生粋のオーストラリア人です!みたいなアクセントの方がいますが、もの凄く聞きやすい英語を話す方もいます。
アメリカっぽい方もいれば、イギリス生まれなんじゃないかってくらいイギリスっぽいアクセントの方もいますね。
こんな動画を見つけたので貼っておきます。
生まれた地域によって違うみたいですね。
ついでに僕のオススメのYoutuberさんも貼らせて下さい。彼女はオーストラリア出身で、とっても綺麗な英語を話されます。動画のクオリティも高いです。
オーストラリア英語は難しくて理解出来ないんじゃないかと心配しているそこのあなた!
全然大丈夫です!彼女のように聞きやすい英語を話される方もたくさんいます。
(田舎の方に行くと、オーストラリアの方同士でも理解出来なかったりするらしいですが)
それに彼女のようなオーストラリア英語は日本人に合ってると思います。
イギリス英語が日本人に向いてるとよく言いますが(僕は全くそうは思いません)むしろオーストラリアの方が向いてるんじゃないかとさえ思いますね。
「身につかないとは言っても、ところどころオーストラリアっぽくはなっちゃうでしょうよ」
と、ここまで読んで未だにそう思っている方。
確かにそうかもしれませんが、そういう心配をいつまでもしてしまう方は、どこへ行ったとしても日本人っぽさが全く抜けないことでしょう。
アクセントがあーだこーだ言う方に限って、完璧に話すことにこだわり過ぎてしまい、間違えることを恐れ、英会話自体が上達していかないんじゃないでしょうか。アクセントどうこう以前の問題です。
神経質になることは、英会話上達の一番の敵ですからね。
そもそもオーストラリアのアクセントが好きな僕からしたら、なぜそこまで毛嫌いするのか理解が出来ませんが……
勉強の仕方でどうとでもなる
行った国のアクセントが身につくとは限らないということはこういうことでもあります。
例えば
「アメリカ英語勉強しにアメリカ行きたいけど、国でいったらオーストラリアなんだよなあ……」
なんて方も、やりよう次第では、オーストラリアでアメリカ英語を身につけることだって可能です。アメリカ人の動画を見て真似て、会話する時もアメリカ英語を話す意識でいればいいわけですから。
もちろん国内でも同じです。留学なしで英語を身につけた方々はきっと、ご自宅でそういった努力を続けられたのでしょう。にも関わらず発音の良い方がいらっしゃるということは、やはりどこで勉強するかは関係ないってことです。凄いですね。自主練習あるのみです。
「わいはアメリカという国に行きたいんじゃ!英語が全てじゃないんじゃ!」
それはもう、何も言えません。行きたい国に行くのが一番です。
ということで
アクセントが理由でオーストラリア行きを渋っておられる方々!
そんな理由で来ないのは本当にもったいないです。
きっと皆さんも、オーストラリアに来たら、オーストラリア英語が好きになると思うんですけどねえ……(笑)
ではでは
Cya!